まち自慢.net
令和7年度「まいづる海自カレー」スタンプラリー開催中、「まいづる海保カレー」の販売も

舞鶴商工会議所(京都府)では、2011(平成23)年から「金曜日はカレーの日」プロジェクトを開始し、カレーによる地域の活性化を目的に、海上自衛隊舞鶴地方総監部の協力により、2017(平成29)年8月から海上自衛隊の艦艇・施設・部隊のオリジナルカレーのレシピを使い、市内飲食店で販売しています。
市内飲食店を対象に「まいづる海自カレー」スタンプラリーが行われ、昨年までの参加13店舗に今年は新たに3店舗が加わって、合計16店舗で「まいづる海自カレー」が提供されています。2025年4月1日(火)から2026年3月31日の期間中にスタンプを7個集めると「オリジナルスプーン」または「オリジナルタオル」が、スタンプ13個で「オリジナルカレー皿」または「オリジナルタンブラー」が贈られます。スタンプ16個全店舗制覇すると、抽選で20人に「オリジナル鉄板」または「まいづる海自カレーレトルト12種類詰合せ」がプレゼントされます。
13店舗を回ると抽選で20組40名が「海上自衛隊舞鶴地方隊見学ツアー」に招待されるというWチャンスも。
さらに第八管区海上保安部協力のもと、新たに「まいづる海保カレー」として4種類のカレー(巡視船「だいせん」、巡視船「みうら」、巡視船「わかさ」、海上保安学校)の販売もスタートしました。
「まいづる海自カレー」×「まいづる海保カレー」を同時に味わえる“あいがけカレー”が5月初旬に販売される予定です。
<「まいづる海自カレー」スタンプラリーの開催概要>
◆まいづる海自カレーとは:舞鶴在籍の各艦艇・部隊・学校の料理長が腕によりをかけたレシピを使用している、調理員から直接指導を受けて調理している、そのうえで各艦艇・部隊・学校の長から認定されている16種類のカレー
◆開催期間:2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
◆対象店舗:舞鶴市内(京都府)16店舗
◆景品引換期間:2025年4月7日(月)~2026年4月10日(金)
◆景品交換所:舞鶴市商工観光センター(京都府舞鶴市字浜66)
◆問合せ先:舞鶴商工会議所
https://www.maizuru.or.jp/
詳細は、「まいづる海自カレー」の公式HPをご覧ください。
https://www.maizuru-kaijicurry.com/
<「まいづる海保カレー」>
◆まいづる海保カレーとは:第八管区海上保安本部の協力で新たに開発された4種類のカレー(巡視船「だいせん」、巡視船「わかさ」、巡視船「みうら」、海上保安学校)
◆あいがけカレーとは:地方総監部と管区海上保安本部が存在しているのは、日本では舞鶴だけであることから、「まいづる海自カレー」と「まいづる海保カレー」が同時に味わえる“あいがけカレー”が5月初旬から提供4店舗で販売されます
※「まいづる海保カレー」は販売のみで、スタンプラリーは実施されませんのでご注意ください。
詳細は、「まいづる海保カレー」の公式HPをご覧ください。
https://sites.google.com/smart.jcci.or.jp/maizuru-kaihocurry/