まち自慢.net
高知観光は「御朱飲めぐり」で!─終了しました
現在、放映中の朝の連続テレビ小説「らんまん」。高知県は、そのモデルとなった世界的植物分類学者・牧野富太郎博士のふるさとであり、何度も植物採集を行った場所です。
その豊かな水資源(清流)や特産物(ゆずや土佐茶)などを活用した“ご当地ドリンク”を紹介するデジタル・スタンプラリー「口福の土佐 御朱“飲”めぐり」が、7月22日(土)から2024年3月3日(日)まで開催されています。
高知の豊かな自然環境が生み出す草木や食物、清らかな水などの天然資源や土壌。それら高知の自然の恵みが凝縮した「飲み物」を通じて、様々な高知の魅力を発見・体感する「御朱飲」めぐりを体験してみませんか?
<「口福の土佐 御朱“飲”めぐり」の概要>
淡麗辛口な味わいの土佐酒、各地域で大切に守り伝えられてきたどぶろく、中山間地域で栽培されているお茶や柑橘を使ったドリンク、新たな特産になりつつある県内産ブドウで醸造されるワインやクラフトビールなど、飲料を通じて様々な高知の魅力を発見・体感していただけます。
◆開催期間:2023年7月22日(土)~2024年3月3日(日)
◆参加飲料:高知県内市町村の生産・製造・販売事業者77事業者のバラエティ豊かな商品
◆参加方法:高知県内の指定された場所で対象飲料を購入すると貰えるシリアルナンバー入りカードに記載のQRコードから手持ちのスマートフォンにアプリをインストールし、シリアルナンバーを入力するとデジタルスタンプや特性のステッカーがもらえます。デジタルスタンプをためると、各ステップごとに豪華賞品がもらえる抽選に応募できます。
◆デジタルスタンプラリーの賞品
A賞(全スタンプ制覇=77個)山・川・海セット(50,000円相当)5名
B賞(50スタンプ)高知の山の幸セット(20,000円相当)15名
C賞(30スタンプ)高知の川の幸セットまたは高知の海の幸セット(10,000円相当)30名
D賞(15スタンプ)高知県産木材を使用した特別グッズ(5,000円相当)50名
◆運営:連続テレビ小説を生かした博覧会協議会(高知県観光政策課内)
詳細は、高知県公式観光WEBサイト「こうち旅ネット」内の「口福の土佐 御朱“飲”めぐり」の特設サイトをご覧ください。
<写真提供>
高知県(共同通信PRワイヤーより)